いつか念仏もうす人に 【平野 正信】

私事ですが、もうすぐ私達夫婦のところに子供が生れてきます。

命のスタートという意味、受精卵となった時に既に生まれているということなのでしょうが、母の身体から出てきて娑婆の空気を吸うのはもう少し先のことです。

一つの生命が今お腹の中で育っているといのは、何とも不思議なものですね。

ところで、私とつれあいの約束事で、子供の名前については、子供が男の子ならば私が決定権を持ち、女の子ならばつれあいが決定権を持つ、という風に決めていました。

もちろん話し合いはしますが、最終的な決定権は同性の親が持つ、という約束事です。

そして、エコー検査の結果、ほぼ男子で間違い無いということがわかりました。
(まあ、生れてみたら違ったというケースは良くあるらしいですが)

という理由で、名前の決定権は私が持つということになったのです。
名前というのは重要です。
なにせ、一生ものですから、こりゃあ責任重大だ、と思って色々と案を出したのですが、何となくシックリこない。

どうしたものか?
と考えていたある日、お聖教を読んでいて
「お!この名前にしよう」
と直感的に思いまして、名前を決定しました。

1510989_530103167098008_4263069880652851984_nその名前は
「明法(あきのり)」
です。

この名前はあるお方の名前から頂戴しました。
その方は、親鸞聖人のお弟子様の一人、明法房(みょうほうぼう)です。

明法房は親鸞聖人の弟子になる前の名前を弁円(べんねん)といい、山伏でした。そして、彼は親鸞聖人を殺害しようとした人です。

山伏弁円は、親鸞聖人が説く念仏の教えが広まることを良しと思わず、親鸞聖人を殺害しようと草庵に押し入りましたが、殺そうとしていたはずの聖人のお人柄に触れ、心を翻して念仏のみ教えに入り、親鸞聖人の弟子として法名をいただたいた方です。

聖人より早くご往生され、その知らせを聞いた親鸞聖人に「うれしいことだ」「めでたいことだ」と喜ばれた方です。

五逆の罪人であったはずなのに、お念仏の教えに出遇い、最後には親鸞聖人にその往生を喜んでいただけるなんて、こんなに幸せな人が他にいるでしょうか。

私はこの幸せな人、明法房の名前を頂戴し、子供の名前を明法にすることに決めました。
名は親の願いです。
私が彼に願うこと、それは

どんな生き方をしてもかまわない、たとえ、これ以上無いほどの罪を犯す人になってしまったとしても、いつの日かお念仏をよろこべる人になってほしい

これだけです。
親子であっても、彼もまた仏に願われた仏の子ですから、仏様の子をおあずかりさせていただき、この手に抱く時を、お念仏申させていただきながら待っております。

【執筆者はこちら】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です