不可思議講(第三回)|経師山 聖徳皇院 浄徳寺愛知県
閲覧者数 135
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2025年 06月 15日 (日) 05時 00分 |
行事説明 | 浄徳寺月例法座 不可思議講 6月15日(日) 午後2時から3時ごろまで 講話 「戦前期からの、日本人の信仰を考える。」 講師 藤田清孝師 ふじた・きよたか 1954年生まれ。自称マルクス主義の落ちこぼれ。ソ連のアフガン侵攻に傷つき、中国の文革の実態に打ちのめされ、カンボジアのクメール・ルージュの蛮行にまた傷つき、ベルリンの壁崩壊に瀕死の状態となるも死にきれず、齢70を越え死生観のないことに気がつき、浄土真宗の門を叩く。現在、上矢田町二区町内会長(2期目)。 入場料 とくに必要ありません。 駐車場 門前の当院駐車場か境内にお停めください。 |
講師 | 藤田清孝 師 |
主催 | 不可思議講実行委員会 (真宗大谷派) |
会場 | 経師山 聖徳皇院 浄徳寺 愛知県西尾市上矢田町熊子39 |
問い合わせ | 0563598262 |
参照URL | |
注意事項 | どなたもお気軽にご参加ください(-人-) |
登録者 | ちっぽけなおいら |
更新日時 | 2025-05-30 11:08:22 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。