大阪大谷大学公開講座|大阪大谷大学博物館
大阪府

閲覧者数 123

日時 Googleカレンダーに登録
2025年 11月 22日 (土) 13時 00分  
行事説明 【公開講座】午後1時~4時30分

テーマ:中世寺院と地域社会-南河内を中心に-
    ・趣旨・注意事項説明
    ・報告(1)女院の高野信仰と河内国金剛寺の成立
    ・報告(2)中世南河内における寺領と民衆
    ・報告(3)戦国期南河内の寺院と商人
    ・質疑応答
報告者:川合 康 (大阪大学名誉教授)
    永野 弘明(相愛大学特任准教授)
    伊藤 大貴(文学部講師)
定 員:120名
申込期間:9月2日(火)~11月6日(木)
会 場:大阪大谷大学志学台キャンパス博物館棟11-201教室
アクセス
   ・近鉄長野線「滝谷不動駅」から徒歩10分

・詳細についてはお問い合わせください。
※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。
講師 川合康 師|永野弘明 師|伊藤大
主催 大阪大谷大学 (真宗大谷派)
会場 大阪大谷大学博物館
大阪府富田林市錦織北3丁目11-1大阪大谷大学博物館
問い合わせ 0721-24-0381
参照URL https://www.osaka-ohtani.ac.jp/local/extension/detail/?id=1557
注意事項 申込みが必要です。
登録者 たつのおとしご
更新日時 2025-04-18 03:33:58

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。