春永代経・本堂葬について|潮音寺本堂三重県
閲覧者数 18
日時 | Googleカレンダーに登録 2025年 03月 08日 (土) 13時 00分 |
行事説明 | コロナ禍を経て一変した葬儀のかたち。 葬儀会館での葬儀が当たり前になっている一方で お寺での葬儀の良さが見直され 各地でお寺の本堂で行う 葬儀や家族葬が注目され増えています。 今年の春の永代経は、静岡県伊豆の国市より ・葬儀社社長の佐藤常義さん ・真宗大谷派・正蓮寺住職 渡邉元浄さん 以上お二人にお越しいただき 「なぜいま、お寺でのお葬式が増えているのか」 という講題でお話しいただきます。 かつては当たり前だった本堂葬の実例を通して 現代の「当たり前」を問い直し ご遺族が満足できる葬儀の意義と関わり方を改めて考え直す そのような機会にしたいと思います。 質疑応答の時間も設けております。 ※檀家さん以外の方でも どなたでもお聞きいただけますので どうぞお誘いあわせの上お参りいただけましたら幸いです。 |
講師 | 佐藤常義 師|渡邉元浄 師 |
主催 | 潮音寺 (真宗高田派) |
会場 | 潮音寺本堂 三重県津市中河原554 |
問い合わせ | info@choonji.net |
参照URL | https://choonji.net/ |
注意事項 | https://choonji.net/access/ |
登録者 | 潮音寺住職 |
更新日時 | 2025-02-22 13:26:28 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-03-03 | 人間解放の集い公開講座 | 藤井慈等 | 三重県 | 高田派高田会館ホー |
2025-03-05 | 蓮如上人忌 | 杉浦輝 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-17 | 紫雲会 | 三浦真証 | 三重県 | 古河山正覚寺 |
2025-03-20 | 彰見寺春彼岸会永代経法要 | 山田雄司 | 三重県 | 旭耀山彰見寺 |
2025-03-21 | 春期永代経:1 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-22 | 春期永代経:2 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-22 | 彰見寺春彼岸会永代経法要 | 赤井智顕 | 三重県 | 旭耀山彰見寺 |
2025-03-23 | 春期永代経:3 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-23 | 彰見寺春彼岸会永代経法要 | 河智義邦 | 三重県 | 旭耀山彰見寺 |
2025-03-24 | 春期永代経:4 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-26 | 真宗入門講座② | 中川結幾 | 三重県 | 高田派高田会館ホー |
2025-04-05 | 花まつり | 八木益夫 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-04-06 | 津徳本会 真宗講座 | 尾畑文正 | 三重県 | 上宮寺 |
2025-04-16 | 真宗入門講座③ | 中村宜成 | 三重県 | 高田派高田会館ホー |
2025-04-17 | 紫雲会 | 三宮亨信 | 三重県 | 古河山正覚寺 |
2025-05-17 | 紫雲会 | 貴島信行 | 三重県 | 古河山正覚寺 |
2025-05-18 | 宗祖降誕会 | 加藤秀人 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-05-20 | 真宗入門講座④ | 島義恵 | 三重県 | 高田派高田会館ホー |
2025-06-05 | 法話と和菓子の集い | 松原大致 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-06-17 | 紫雲会 | 和氣秀剛 | 三重県 | 古河山正覚寺 |