「法然と親鸞」公開研究会|しんらん交流館1階京都府
閲覧者数 297
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2025年 03月 03日 (月) 13時 30分 |
行事説明 | 【「法然と親鸞」公開研究会】午後1時30分~4時30分 内 容 研究発表①:難波 教行 「親鸞が仰いだ浄土宗開宗」 研究発表②:藤原 智 「法然・親鸞に関する典籍研究」 研究発表③:名和 達宣 「「絶対他力」をめぐる諸問題」 研究発表④:中村 玲太 「浄土が「宗」として開かれた意義」 コメンテーター:柴田 泰山 氏(大正大学非常勤講師、三康文化研究所研究員) 参加費:無料 申込み:不要 会 場:真宗教化センター しんらん交流館1階会議室ABC 京都市下京区上柳町199(東本願寺北隣) アクセス ・JR「京都駅」中央改札口より徒歩12分 ・地下鉄「五条駅」8番出口より徒歩5分 ・ご来場に際しては公共の交通機関をご利用ください。 ・詳細については下記URLをご覧ください。 ※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 難波教行 師|藤原智 師|名和達宣 師|中村玲太 師|柴田泰山 師 |
主催 | 教学研究所 (真宗大谷派) |
会場 | しんらん交流館1階 京都府京都市下京区上柳町199 しんらん交流館 |
問い合わせ | 075-371-8750 |
参照URL | https://www.facebook.com/shinrankoryukan.higashihonganji |
注意事項 | 中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
登録者 | たつのおとしご |
更新日時 | 2025-01-30 10:06:31 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。