学習会|東本願寺同朋会館3階西講堂京都府
閲覧者数 232
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2025年 02月 20日 (木) 14時 00分 |
行事説明 | 「これからの宗派の信仰運動を教学から学ぶ」学習会 日時:2025年2月20日 場所:同朋会館3階西講堂 14時~17時 講師 ①名和 達宣さん(真宗大谷派教学研究所所員・山陽教区明泉寺住職) 「教団の実践としての教学と「純粋なる信仰運動」」 ②宮部 峻さん(立命館アジア太平洋大学助教・親鸞仏教センター嘱託研究員) 「教団の二重性にどう向き合うのか ー 真人社・同朋会運動の教訓」 参加費:1000円 |
講師 | 名和達宣 師|宮部峻 師 |
主催 | 信仰運動を教学から学ぶ学習会 (指定しない) |
会場 | 東本願寺同朋会館3階西講堂 京都府京都市下京区新シ町121 |
問い合わせ | kazuyahamaguchi1981@gmail.com |
参照URL | |
注意事項 | 詳細はお問い合わせください! |
登録者 | susumu |
更新日時 | 2025-01-17 17:15:56 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-04-20 | 定専坊総永代経法要 | 直林不退 | 大阪府 | 横玉山定専坊 |
2025-04-20 | 東本願寺日曜講演 | 藤元雅文 | 京都府 | しんらん交流館2階 |
2025-04-20 | 真宗本廟晨朝法話:1 | 井上道和 | 京都府 | 大谷派真宗本廟御影 |
2025-04-20 | 真宗本廟法話 | 井上道和 | 京都府 | 大谷派真宗本廟参拝 |
2025-04-20 | しんらん交流館定例法話: | 井上道和 | 京都府 | しんらん交流館すみ |
2025-04-20 | 本願寺常例布教:2 | 筑田昭浩 | 京都府 | 本願寺聞法会館総会 |
2025-04-20 | 本願寺晨朝法話:1 | 筑田昭浩 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-04-20 | お西さんの法話 | 佐々木玲成 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-04-20 | 大光寺永代経法要:2 | 朝戸臣統 | 大阪府 | 東朝山大光寺 |
2025-04-20 | 本山佛光寺茶所布教:10 | 杲教順 | 京都府 | 本山佛光寺茶所 |
2025-04-20 | 永照寺 永代経法要:1 | 文珠四郎琢磨 | 大阪府 | 髙城山 永照寺 |
2025-04-20 | 称名寺永代経法要 | 谷口亮昭 | 大阪府 | 色光山称名寺 |
2025-04-20 | 興正寺リテラス定例法座 | 京都府 | 本山興正寺リテラス | |
2025-04-20 | 明教寺永代経法要:2 | 中西昌弘 | 大阪府 | 城地山明教寺 |
2025-04-20 | 光徳寺宗祖降誕会 | 直海玄哲 | 大阪府 | 光徳寺 |
2025-04-21 | 文化講座「正信偈に学ぶ」 | 玉木興慈 | 京都府 | 六角会館 |
2025-04-21 | 真宗本廟晨朝法話:2 | 井上道和 | 京都府 | 大谷派真宗本廟御影 |
2025-04-21 | 真宗本廟法話 | 井上道和 | 京都府 | 大谷派真宗本廟参拝 |
2025-04-21 | しんらん交流館定例法話 | 金子正美 | 京都府 | しんらん交流館すみ |
2025-04-21 | 龍谷大学ご生誕法要 | 棚原正智 | 滋賀県 | 龍谷大学瀬田学舎樹 |