親鸞学舎・大乗仏教入門|ネット配信
東京都

閲覧者数 49

日時 Googleカレンダーに登録
2025年 04月 29日 (火) 19時 30分  LIVE
行事説明 親鸞仏教オンライン学舎 2025年度本講座 前期
2025年4月~2025年9月 毎週火曜日 19時半~21時配信(途中参加可能・見逃し配信あり)
半年4つの講座があります。12,000円/年。途中申込み可。

2025年度講座案内
https://shinran.online/archives/880

お申込みはこちらから
https://shinran.online/admission

講座名:大乗仏教入門

釈尊の教えは「縁起・無我」です。そして親鸞聖人の教えは「南無阿弥陀」です。さらに親鸞聖人は「浄土真宗は大乗の中の至極なり」と述べています。釈尊の教えと親鸞聖人の教え、この二つは一体どのようにつながっているのでしょうか?釈尊というブッダを契機として深められた仏教の歩みを、「釈尊観」という視点から考えてみたいと思います。

(1)4/29    釈尊の入滅と仏弟子たちの課題 −釈尊観−
(2)5/29(木) 阿含経典の釈尊観 −人と法をめぐって−
(3)6/24    ジャータカ物語の釈尊観
(4)7/15    仏伝経典の背景 −「菩薩」という概念の誕生−
(5)8/26    菩薩思想の深化=初期大乗経典の成立
(6)9/30    初期大乗経典の釈尊観

講師 織田 顕祐(真宗大谷派教学研究所所長・大谷大学名誉教授)
愛知県生まれ。77年、大谷大学文学部仏教学科卒業、85年、同大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。大谷大学教授を経て、現在、真宗大谷派教学研究所所長。専門は、仏教学(特に東アジア仏教の思想史的研究)。著書に『華厳教学成立論』(法藏館)、『大般涅槃経序説』(東本願寺出版部)、『ブッダと親鸞――教えに生きる』(共著、東本願寺出版部)、『初期華厳思想史』(韓国語、韓国:仏教時代社、2007年)など。
講師 織田顕祐
主催 親鸞仏教オンライン学舎 (真宗大谷派)
ライブ配信 https://shinran.online/archives/880
会場 ネット配信
東京都中野区
問い合わせ shinranolg@gmail.com
参照URL https://shinran.online/
注意事項 申込み要・12,000円/年・見逃し配信あり
登録者 ゆいしん
更新日時 2025-03-26 22:05:20

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。

この会所の近くの法話

2025-04-13 Zoom群萌会特別講座 佐竹真城 埼玉県 Zoom群萌会
2025-04-13 築地本願寺仏さまの教え: 朝戸臣統 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-04-13 東久留米分院灌仏会 岡本信悟 東京都 本願寺派東久留米分
2025-04-13 真宗会館日曜礼拝 近田聖二 東京都 大谷派真宗会館講堂
2025-04-14 東京教区慶讃法要 武田定光 東京都 大谷派真宗会館
2025-04-15 親鸞学舎・『浄土論』 中山善雄 東京都 ネット配信
2025-04-15 東京教区慶讃法要 結柴依子 東京都 大谷派真宗会館
2025-04-15 はじめての仏教 目﨑明弘 東京都 仏教人生大学 銀座
2025-04-15 『歎異抄』思想の解明 加来雄之 東京都 親鸞仏教センター
2025-04-15 浄土真宗入門① 本多靜芳 東京都 GINZAサロン
2025-04-15 和田堀分院御命日逮夜法要 照本さおり 東京都 本願寺派和田堀分院
2025-04-16 東京教区慶讃法要 今井雅晴 東京都 大谷派真宗会館
2025-04-16 築地本願寺御命日法話 山崎龍明 東京都 築地本願寺本堂
2025-04-16 大乗仏教に学ぶ『維摩経』 井上城治 東京都 仏教人生大学 銀座
2025-04-16 慈光院親鸞聖人御命日法要 山本清哲 東京都 本願寺派慈光院
2025-04-16 「信心正因」WEB勉強会 松本設 東京都 オンライン
2025-04-17 東京僧伽勉強会 天岸淨圓 東京都 築地本願寺講堂
2025-04-17 東京教区慶讃法要 小林尚樹 東京都 大谷派真宗会館
2025-04-17 東京僧伽勉強会 天岸浄円 東京都 築地本願寺二階講堂
2025-04-17 東京教区慶讃法要の夕べ 鈴木君代 他 東京都 大谷派真宗会館