親鸞学舎・『浄土論』|ネット配信
東京都

閲覧者数 138

日時 Googleカレンダーに登録
2025年 05月 13日 (火) 19時 30分  LIVE
行事説明 親鸞仏教オンライン学舎 2025年度本講座 前期
2025年4月~2025年9月 毎週火曜日 19時半~21時配信(途中参加可能・見逃し配信あり)
半年4つの講座があります。12,000円/年。途中申込み可。

2025年度講座案内
https://shinran.online/archives/880

お申込みはこちらから
https://shinran.online/admission

講座名:『浄土論』の課題

世親(天親菩薩)の『浄土論』には、阿弥陀仏の浄土における国土・仏・菩薩の荘厳 しょうごん功徳 くどく(はたらき)が記されています。そのことは、仏道の課題が個人の内面にとどまらず、国土という共なる領域にまで関わることを示しています。本講義では、仏道において、なぜ浄土(国土)が課題となるのか、それは私たちの生きる世界とどのような関わりをもつのかということを、大乗菩薩道における自利利他という課題、そして信仰と社会という観点からたずねます。

(1)4/15 『浄土論』の課題―大乗菩薩道との関わりから
(2)5/13  五念門の意義
(3)6/10  国土荘厳の意義
(4)7/ 8  仏・菩薩荘厳の課題
(5)8/12  清浄願心に入り菩提に随順する歩み
(6)9/ 9  五功徳門―自利利他の成就

講師 中山 善雄(真宗大谷派淨敬寺衆徒)
埼玉県生まれ。早稲田大学理工学部数学科卒業。企業勤務を経て、真宗大谷派大谷専修学院指導補、教学研究所研究員。現在は真宗大谷派淨敬寺(新潟市)に在住。主な論文に「真宗開顕の志願――宗教的秩序と罪業観からの解放」(『教化研究』165 号、真宗大谷派教学研究所)、「第三十五願の研究――厭悪と唯除」(『真宗教学研究』41 号)、「荘厳大義門功徳成就の研究―離体譏嫌と離名譏嫌―」((『真宗教学研究』42 号)など。
講師 中山善雄
主催 親鸞仏教オンライン学舎 (真宗大谷派)
ライブ配信 https://shinran.online/archives/880
会場 ネット配信
東京都中野区
問い合わせ shinranolg@gmail.com
参照URL https://shinran.online/
注意事項 申込み要・12,000円/年・見逃し配信あり
登録者 ゆいしん
更新日時 2025-01-09 00:23:39

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。

この会所の近くの法話

2025-05-11 Zoom群萌会特別講座 長岡岳澄 埼玉県 Zoom群萌会
2025-05-11 築地本願寺仏さまの教え: 苗村隆之 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-11 真宗会館日曜礼拝 岩松知也 東京都 大谷派真宗会館講堂
2025-05-11 自然寺常例法座一味の会 村上弘樹 神奈川 龍海山自然寺
2025-05-14 教学館基調講義 武田定光 東京都 真宗会館
2025-05-14 真友会(同朋会) 橋本正博 神奈川 智広寺
2025-05-14 「仏教の死生観」 井上城治 東京都 仏教人生大学 銀座
2025-05-14 人生の困難を乗り越えよう ケネス田中 東京都 GINZAサロン
2025-05-15 築地本願寺仏さまの教え: 成田智信 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-15 築地本願寺・夜のお話:1 成田智信 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-15 配信・建築さんぽ東京 倉方俊輔 東京都 配信GINZAサロ
2025-05-15 和田堀分院御命日逮夜法要 西原龍哉 東京都 本願寺派和田堀分院
2025-05-16 築地本願寺御命日法話 成田智信 東京都 築地本願寺本堂
2025-05-16 築地本願寺仏さまの教え: 成田智信 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-16 築地本願寺・夜のお話:2 成田智信 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-16 慈光院親鸞聖人御命日法要 大江和正 東京都 本願寺派慈光院
2025-05-16 和田堀分院御命日日中法要 東京都 本願寺派和田堀分院
2025-05-16 あたたかい仏教の言葉 葉狩巧弦 東京都 西荻窪J45
2025-05-17 築地本願寺仏さまの教え: 成田智信 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-17 伝統仏教各派に学ぶ曹洞宗 藤田一照 東京都 GINZAサロン