滋賀支部聞法のつどい|龍華山願正寺滋賀県
閲覧者数 376
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2025年 03月 07日 (金) 10時 00分 |
行事説明 | 【聞法のつどい】午前10時~午後2時15分 法話①「仏願の生起本末を聞く」 石井 圭 師 法話②「私の歩む道」 田中 諦康 師 法話③「お念仏のご利益」 藤澤 彰祐 師 法話④「聞」 井上 博雄 師 日 程 午前 9時30分 受 付 10時00分 お勤め ご挨拶 10時20分 法話① 11時10分 法話② 11時50分 昼 食 午後 0時30分 お勤め 0時40分 法話③ 1時30分 法話④ 2時10分 ご挨拶 恩徳讃 2時15分 終 了 会 所:愛知上組・龍華山願正寺 電 話 0749-42-2637 アクセス ・近江鉄道バス「島川バス停」すぐ 問合せ:全国布教同志会滋賀支部事務局(寳琳寺・八木) 電 話 0749-37-4227 ・このつどいは、皆様方からのご懇志で運営させていただいています。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 ・詳細についてはお問い合わせください。 ※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 石井圭 師|田中諦康 師|藤澤彰祐 師|井上博雄 師 |
主催 | 全国布教同志会滋賀支部 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 龍華山願正寺 滋賀県愛知郡愛荘町島川1224願正寺 |
問い合わせ | 0749-37-4227 |
参照URL | https://www.facebook.com/photo/?fbid=3659912104154945&set=a.676132945866224 |
注意事項 | 中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
登録者 | たつのおとしご |
更新日時 | 2024-12-24 06:34:23 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-04-16 | 赤野井別院教如上人忌法要 | 中杉隆法 | 滋賀県 | 大谷派赤野井別院大 |
2025-04-16 | 本願寺派長浜別院常例布教 | 井上博雄 | 滋賀県 | 本願寺派長浜別院 |
2025-04-16 | 常満寺花まつり法話会 | 小笠原元 | 三重県 | 龍岳山常満寺 |
2025-04-18 | 長源寺 同朋学習会 | 瓜生崇 | 滋賀県 | 慶運山 長源寺 |
2025-04-21 | 龍谷大学ご生誕法要 | 棚原正智 | 滋賀県 | 龍谷大学瀬田学舎樹 |
2025-04-21 | 八幡別院常例法座 | 漢見覚恵 | 滋賀県 | 本願寺派八幡別院 |
2025-04-23 | しんらん講座 | 訓覇浩 | 滋賀県 | 大谷派長浜別院 |
2025-04-27 | ZOOM講座・教行信証 | 瓜生崇 | 滋賀県 | ネット配信 |
2025-04-27 | 赤野井別院定例法要 | 中川眞 | 滋賀県 | 大谷派赤野井別院大 |
2025-04-29 | 『唯信鈔文意』を読む24 | 瓜生崇 | 滋賀県 | 玄照寺 |
2025-05-01 | ZOOM講座・無量寿経 | 瓜生崇 | 滋賀県 | ネット配信 |
2025-05-07 | 三帖和讃を拝読する会 | 藤岡俊彦 | 滋賀県 | 本願寺八幡別院 |
2025-05-08 | 一味聞法会 | 若林眞人 | 滋賀県 | 石畠山弘誓寺 |
2025-05-09 | 長源寺 同朋学習会 | 瓜生崇 | 滋賀県 | 慶運山 長源寺 |
2025-05-10 | 淨秀寺報恩講:1 | 鈴木君代 | 滋賀県 | 淨秀寺 |
2025-05-11 | 淨秀寺報恩講:2 | 鈴木君代 | 滋賀県 | 淨秀寺 |
2025-05-17 | 『唯信鈔文意』を読む25 | 瓜生崇 | 滋賀県 | 玄照寺 |
2025-05-18 | 長源寺 春季永代経 | 竹中慈祥 | 滋賀県 | 慶雲山 長源寺 |
2025-05-31 | ZOOM講座・教行信証 | 瓜生崇 | 滋賀県 | ネット配信 |
2025-06-02 | 五村別院五日会連続講座 | 東舘紹見 | 滋賀県 | 大谷派五村別院 |