『教行証文類』学習会|大慶庵(紅楳英顕宅)
大阪府

閲覧者数 118

日時 Googleカレンダーに登録
2025年 02月 08日 (土) 14時 00分  LIVE
行事説明 浄土真宗の根本聖典で『教行証文類』を学習する。

テキスト『浄土真宗聖典』(注釈版)
次回の第34回は、「信巻」217頁〜です。

*前回(第33回)の内容をライブ配信しています。


アクセス
・駐車場は、「あくあぴあ芥川緑地駐車場」(紅楳宅まで徒歩8分。料金は、一時間ごとに100円、一日最大400円。使用可能時間(8:00~18:30))が便利です。
・最寄りのバス停は、JR富田駅から乗車して、南平台(高槻市営バス72)、または南平台西口(高槻市営バス73・75)で降車ですが、本数が一時間に一本程度です。

大慶会のHP https://sites.google.com/view/daikyokai/

講師 紅楳英顕
主催 大慶会 (指定しない)
ライブ配信 https://youtu.be/T5TV5bxOmHY・・第33回の12月14日分を配信中
会場 大慶庵(紅楳英顕宅)
大阪府高槻市南平台5丁目 10-10
問い合わせ 072-693-2788  kobai@iris.eonet.ne.jp
参照URL http://www.e-kobai424.sakura.ne.jp/
注意事項 その他参照URL http://e-kobai424.sakura.ne.jp/
登録者 念仏一行
更新日時 2025-01-26 08:33:55

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。

この会所の近くの法話

2025-02-06 本願寺常例布教:3 雜賀聡啓 京都府 本願寺聞法会館総会
2025-02-06 本願寺晨朝法話:2 雜賀聡啓 京都府 龍谷山本願寺御影堂
2025-02-06 真宗本廟晨朝法話:2 松岡憲了 京都府 大谷派真宗本廟御影
2025-02-06 真宗本廟法話 松岡憲了 京都府 大谷派真宗本廟参拝
2025-02-06 しんらん交流館定例法話: 小林智光 京都府 しんらん交流館すみ
2025-02-06 お西さんの法話 真野順之 京都府 龍谷山本願寺御影堂
2025-02-06 大谷本廟木曜法話会 若林唯人 京都府 大谷本廟
2025-02-07 徳蔵寺定例法座「七日講」 義本弘導 大阪府 恵光山徳蔵寺
2025-02-07 奈良教区布教団聞法の集い 萩大輔 他 奈良県 称名寺
2025-02-07 本願寺常例布教:1 栗原一乗 京都府 本願寺聞法会館総会
2025-02-07 本願寺晨朝法話:3 雜賀聡啓 京都府 龍谷山本願寺御影堂
2025-02-07 真宗本廟晨朝法話 三枝正尚 京都府 大谷派真宗本廟御影
2025-02-07 真宗本廟法話:1 小林智光 京都府 大谷派真宗本廟参拝
2025-02-07 しんらん交流館定例法話: 小林智光 京都府 しんらん交流館すみ
2025-02-07 お西さんの法話 田井智彦 京都府 龍谷山本願寺御影堂
2025-02-07 光圓寺定例法座 杉本和俊 兵庫県 紫雲山光圓寺
2025-02-08 はじめての『教行証文類』 濱畑僚一 大阪府 北御堂(本願寺津村
2025-02-08 本照寺法話のつどい 武田正知 大阪府 富寿栄山本照寺
2025-02-08 本願寺常例布教:2 栗原一乗 京都府 本願寺聞法会館総会
2025-02-08 本願寺晨朝法話:1 栗原一乗 京都府 龍谷山本願寺御影堂