名古屋西別院報恩講|本願寺派名古屋別院愛知県
閲覧者数 254
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2025年 02月 13日 (木) 13時 00分 から 4日間 |
行事説明 | 【報恩講法要】13日・逮夜法要~16日・日中法要 講 題:私たちの生活信条 講 師:滋賀県湖南市・報恩寺 九條 孝義 さん 日 程:晨朝・日中・逮夜法要後にご法話があります。 13日(木) 午後 1時00分 逮夜法要〔正信念仏偈作法〕(約40分) 4時00分 帰敬式 14日(金) 午前 6時30分 晨朝勤行〔往生礼讃(日没偈)〕(約30分) 10時00分 日中法要〔宗祖讃仰作法〕(約40分) 午後 1時00分 逮夜法要〔大師影供作法〕(約40分) 15日(土) 午前 6時30分 晨朝勤行〔往生礼讃(初夜偈)〕(約30分) 10時00分 日中法要〔二門偈作法〕(約40分) 正午 協賛行事 午後 1時00分 逮夜法要〔新制御本典作法〕 引き続き 御俗姓拝読(計約60分) 3時30分 初夜勤行〔正信偈(草譜)和讃三首引〕 引き続き 御伝鈔拝読(計約120分) 5時30分 通夜布教 16日(日) 午前 6時30分 晨朝勤行〔正信偈(行譜)和讃六首引〕(約40分) 10時00分 日中法要〔報恩講作法〕(約70分) アクセス ・名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音駅」から徒歩6分 ・名古屋市営地下鉄鶴舞線、名城線「上前津駅」から徒歩11分 ・名古屋市営地下鉄名城線「東別院駅」から徒歩13分 ・詳細についてはお問い合わせください。 ※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 九條孝義 師 |
主催 | 名古屋別院 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 本願寺派名古屋別院 愛知県名古屋市中区門前町1-23 |
問い合わせ | 052-321-0028 |
参照URL | https://www.instagram.com/p/DDCLbyvz3xn/?img_index=2 |
注意事項 | 中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
登録者 | たつのおとしご |
更新日時 | 2024-12-04 01:37:43 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-07-16 | 大谷派三河別院夏の御文 | 安藤誠也 | 愛知県 | 大谷派三河別院 |
2025-07-16 | 本願寺派岐阜別院常例法座 | 小川眞理子 | 岐阜県 | 本願寺派岐阜別院 |
2025-07-16 | 大垣別院夏の御文 | 不破英明 | 岐阜県 | 大谷派大垣別院本堂 |
2025-07-17 | 大谷派三河別院夏の御文 | 中根慶泉 | 愛知県 | 大谷派三河別院 |
2025-07-17 | 本願寺派岐阜別院常例法座 | 小川眞理子 | 岐阜県 | 本願寺派岐阜別院 |
2025-07-17 | 法話ひろば | 瓜生崇 | 愛知県 | 究竟山明源寺 |
2025-07-17 | 真実の教・大経に出遇う | 高柳正裕 | 愛知県 | 名古屋東別院会館( |
2025-07-17 | 桑名別院暁天講座 | 落合誓子 | 三重県 | 大谷派桑名別院 |
2025-07-18 | 桑名別院暁天講座 | 安藤弥 | 三重県 | 大谷派桑名別院 |
2025-07-19 | 桑名別院暁天講座 | 稲岡智子 | 三重県 | 大谷派桑名別院 |
2025-07-20 | 信道講座④ | 三明智彰 | 愛知県 | 大谷派名古屋教務所 |
2025-07-20 | 桑名別院暁天講座 | 高橋源一郎 | 三重県 | 大谷派桑名別院 |
2025-07-21 | 桑名別院暁天講座 | 山田恵文 | 三重県 | 大谷派桑名別院 |
2025-07-24 | 大垣別院真宗連続講座 | 高柳正裕 | 岐阜県 | 大谷派大垣教区同朋 |
2025-07-25 | 正信偈に聞く(第32回) | 佐野明弘 | 愛知県 | 英比山 東光寺 |
2025-07-26 | 清和会館「宗教講座」 | 荒山淳 | 愛知県 | 一般財団法人清和会 |
2025-07-26 | 『教行信証』精読 | 飯山等 | 岐阜県 | 大垣真宗学院研修室 |
2025-07-27 | 大垣別院定例法座 | 太宰不二夫 | 岐阜県 | 大谷派大垣別院本堂 |
2025-07-27 | 大垣別院暁天講座 | 和田英昭 | 岐阜県 | 大谷派大垣別院本堂 |
2025-07-28 | 大谷派三河別院御命日 | 楠理見 | 愛知県 | 大谷派三河別院 |