行信教校研究発表会|行信教校2階講堂大阪府
閲覧者数 341
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2024年 12月 20日 (金) 10時 00分 |
行事説明 | 【研究発表会】午前10時~午後2時15分 発表者 「愚の一考察(四) -十方衆生をめぐって-」 星野 親行 「親鸞の至誠心理解の萌芽に関する一考察」 桑原 悠真 「隠顕釈の一考察 -その背景について-」 米田 順昭 「国宝本『正像末法和讃』の基礎的研究 -夢告讃・恩徳讃の意味を中心にして-」 濱畑 僚一 「宗祖における〈念仏者〉という生き方 -御消息を中心として-」 武田 一真 「仏厳撰『十念極楽易往集』と鎌倉期の『臨終行儀』について」 長崎 陽子 「本願力回向における「行」の意義についての一試論 -空華学派の大行論を依り所として-」 藤澤 信照 会 場:行信教校2階講堂 アクセス ・JR京都線「摂津富田」駅南口より徒歩約10分 ・阪急京都線「富田」駅より徒歩約10分 ・詳細については下記URLをご覧ください。 ※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 星野親行 師|桑原悠真 師|米田順昭 師|濱畑僚一 師|武田一真 師|長崎陽子 師|藤澤信照 師 |
主催 | 行信仏教文化研究所 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 行信教校2階講堂 大阪府高槻市東五百住町3-4-17 |
問い合わせ | 072-694-8048 |
参照URL | https://www.gyousin.com/institute/symposium/ |
注意事項 | 中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
登録者 | たつのおとしご |
更新日時 | 2024-11-12 17:19:02 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。