龍谷大学特別講義|龍谷大学大宮学舎東黌京都府
閲覧者数 220
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2024年 11月 20日 (水) 11時 00分 |
行事説明 | 【特別講義】午前11時~午後0時30分 講 題:親鸞 生涯と名宝~特別展を開催して 講 師:京都国立博物館主任研究員 上杉 智英 氏 対 象:事前申込者、及び文学部「真宗学概論A2」受講生 申込み・問い合わせ先 世界仏教文化研究センター共同研究室(白亜館) メール rcwbc.app@gmail.com 電 話 075-343-3812 日 程:午前11時~午後0時30分 午前11時00分 開幕挨拶 11時10分 基調講演 午後 0時10分 Free discussion and Impression 会 場:龍谷大学大宮学舎東黌101教室 アクセス ・JR/近鉄/京都市営地下鉄烏丸線「京都駅」から徒歩15分 ・京阪本線「七条駅」から徒歩25分 ・阪急京都線「大宮駅」から徒歩25分 ・詳細については下記URLをご覧ください。 ※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 上杉智英 師 |
主催 | 龍谷大学世界仏教文化研究センター応用研究部門人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 龍谷大学大宮学舎東黌 京都府京都市下京区西八百屋町 龍谷大学大宮学舎東黌 |
問い合わせ | rcwbc.app@gmail.com |
参照URL | https://chsr.ryukoku.ac.jp/events/events-525/ |
注意事項 | 申込みが必要です。 |
登録者 | たつのおとしご |
更新日時 | 2024-11-01 22:13:10 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-04-23 | 真宗本廟晨朝法話:2 | 金子正美 | 京都府 | 大谷派真宗本廟御影 |
2025-04-23 | 真宗本廟法話:2 | 金子正美 | 京都府 | 大谷派真宗本廟参拝 |
2025-04-23 | しんらん交流館定例法話: | 浮邉泰祐 | 京都府 | しんらん交流館すみ |
2025-04-23 | 本願寺常例布教:2 | 幡多哲也 | 京都府 | 本願寺聞法会館総会 |
2025-04-23 | 本願寺晨朝法話:1 | 幡多哲也 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-04-23 | お西さんの法話 | 尾上大悟 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-04-23 | 本山佛光寺茶所布教:3 | 廣脇正機 | 京都府 | 本山佛光寺茶所 |
2025-04-23 | 高倉同朋の会 | 難波教行 | 京都府 | しんらん交流館すみ |
2025-04-23 | 西山別院覚祖会:2 | 塚本一真 | 京都府 | 本願寺派西山別院 |
2025-04-24 | 真宗本廟晨朝法話 | 嶋地正孝 | 京都府 | 大谷派真宗本廟御影 |
2025-04-24 | 真宗本廟法話 | 浮邉泰祐 | 京都府 | 大谷派真宗本廟参拝 |
2025-04-24 | しんらん交流館定例法話: | 浮邉泰祐 | 京都府 | しんらん交流館すみ |
2025-04-24 | 本願寺常例布教:3 | 幡多哲也 | 京都府 | 本願寺聞法会館総会 |
2025-04-24 | 本願寺晨朝法話:2 | 幡多哲也 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-04-24 | お西さんの法話 | 藤澤彰祐 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-04-24 | 本山佛光寺茶所布教:4 | 廣脇正機 | 京都府 | 本山佛光寺茶所 |
2025-04-24 | 大谷本廟木曜法話会 | 津守秀憲 | 京都府 | 大谷本廟 |
2025-04-25 | 大谷派山科別院八代講 | 平原晃宗 | 京都府 | 大谷派山科別院長福 |
2025-04-25 | 真宗本廟晨朝法話 | 浮邉泰祐 | 京都府 | 大谷派真宗本廟御影 |
2025-04-25 | 真宗本廟法話 | 浮邉泰祐 | 京都府 | 大谷派真宗本廟参拝 |