宝満寺報恩講|宝満寺滋賀県
閲覧者数 387
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2024年 10月 27日 (日) 14時 00分 から 2日間 |
行事説明 | 毎年、宝満寺門徒以外の方もお参りされています。 (ご法話の時間のみでも、自由にお参りください) 10月27日(日) 初逮夜 午後2時 勤行 午後3時 ご法話 (約1時間半。途中休憩有り) 初夜 午後4時50分 御伝鈔拝読 10月28日(月) 結願晨朝 午前 7時30分 勤行 結願日中 午前 9時 勤行 午前10時 ご法話 (約1時間半。途中休憩有り) 御講師 谷大輔 師 (草津市 良覺寺 住職) 講 題 「報恩講という時」 お申し込みは不要ですが、初めてお車でいらっしゃる場合、境内への入り方等が分かりづらいかもしれません。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 お車でいらっしゃる場合・・・ 国道8号線から(旧中山道からは、車は境内へ入れません)。 宝満寺と八幡神社との間の駐車場を通って、釣鐘堂の側へ左折して境内へ。 |
講師 | 谷大輔 師 |
主催 | 宝満寺 (真宗大谷派) |
会場 | 宝満寺 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1562 |
問い合わせ | info@houmanji.net |
参照URL | https://www.facebook.com/houmanji.shiga/?eid=ARCBMISg4o36h7awLhqIdJaziSGb0jJZCG1A9HtlDL-xTVGvvEBIIyPWo9k0OaIq30VQqhyhuxOkg6cF&hc_ref=ARQCb6RbOTTmxqE2CTLveT1XWpVIjMxO8ZRUAM7VscpHV9fVM8tHZ86l9zO7Tna6yBY |
注意事項 | |
登録者 | senyoh |
更新日時 | 2024-10-17 21:24:36 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。