聖徳太子絵伝絵解き|龍谷ミュージアム101講義室
京都府

閲覧者数 419

これはすでに終了した行事です

日時 Googleカレンダーに登録
2024年 11月 07日 (木) 14時 40分  
行事説明 【聖徳太子絵伝 絵解きフォーラム in Kyoto】午後2時45分~4時30分(開場:午後2時15分)

開会挨拶
  ハルオ・シラネ(コロンビア大学ドナルド・キーン日本文化センター長)
司会進行
  阿部 泰郎(龍谷大学招聘研究員)
解 説
  阿部 美香(名古屋大学人類文化遺産テクスト学研究センター研究員)
絵解き実演
  山岡 武明(四天王寺執持・広報部長)
  梛野 明仁(三河すーぱー絵解き座座長)
  枡田 英伸(三河すーぱー絵解き座座員)
トークセッション
 インタビューアー
  ハルオ・シラネ
 ゲスト
  鈴木 登美(コロンビア大学教授)
  左右田 智世(三河すーぱー絵解き座副座長)
閉会挨拶
  阿部 泰郎

定 員:先着50名
聴 講:無料
    秋季特別展「眷属」観覧券が必要です。(観覧後の半券可)
場 所:龍谷ミュージアム101講義室
    電 話 075-351-2500
アクセス
  ・JR「京都駅」西口(2階改札口)から徒歩15分
主 催:コロンビア大学ドナルド・キーン日本文化センター
共 催:龍谷大学世界仏教文化研究センター

・詳細については下記URLをご覧ください。
※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。
講師 ハルオ・シラネ 師|阿部美香 師|山岡武明 師|梛野明仁 師|枡田英伸 師|鈴木登美 師|左右田智世 師|阿部泰郎
主催 コロンビア大学ドナルド・キーン日本文化センター (指定しない)
会場 龍谷ミュージアム101講義室
京都府下京区堀川通正面下る龍谷ミュージアム Googleマップで見る Yahoo!マップで見る
問い合わせ rcwbc@ad.ryukoku.ac.jp
参照URL https://rcwbc.ryukoku.ac.jp/events/events-1080/
注意事項 中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。
登録者 たつのおとしご
更新日時 2024-10-12 22:23:31

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。

この会所の近くの法話

2025-07-28 『法華経』が描く衆生③ 釆睪晃 京都府 大谷大学響流館3階
2025-07-28 天満別院親鸞聖人御命日 奥林曉 大阪府 大谷派天満別院
2025-07-29 お釈迦さまの教え③ 内藤昭文 大阪府 深草山覚明寺
2025-08-05 同朋運動課題別連続講座 梯良彦 京都府 本願寺同朋センター
2025-08-07 徳蔵寺定例法座「七日講」 奇山明憲 大阪府 恵光山徳蔵寺
2025-08-10 浄久寺お盆の法話会 森祐真 大阪府 玉造山浄久寺
2025-08-14 大谷祖廟お盆法要:1 佐賀枝夏文 京都府 大谷祖廟本堂
2025-08-15 善立寺お盆会 髙藤秀善 大阪府 佛照山善立寺
2025-08-15 大谷祖廟お盆法要:2 佐賀枝夏文 京都府 大谷祖廟本堂
2025-08-16 大谷祖廟お盆法要:3 佐賀枝夏文 京都府 大谷祖廟本堂
2025-08-19 聖典に学ぶ89 梶原敬一 京都府 大谷派京都教務所
2025-08-26 同朋運動課題別連続講座 武田達城 京都府 本願寺同朋センター
2025-09-02 同朋運動課題別連続講座 野村康治 京都府 本願寺同朋センター
2025-09-07 徳蔵寺定例法座「七日講」 石崎博叙 大阪府 恵光山徳蔵寺
2025-09-11 仏恵功徳の会 『論註』 加来雄之 京都府 Zoom
2025-09-13 西法寺秋のお彼岸 木山響心 大阪府 星野山西法寺
2025-09-15 秋季彼岸会 山本泉茂 大阪府 自然寺
2025-09-20 浄久寺秋のお彼岸 佐藤知水 大阪府 玉造山浄久寺
2025-09-23 善立寺秋彼岸永代経 三原信隆 大阪府 佛照山善立寺
2025-09-28 安養寺諷誦会 福本康二 大阪府 圓融山安養寺