宝満寺秋季彼岸会永代経|宝満寺滋賀県
閲覧者数 385
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2024年 09月 22日 (日) 14時 00分 |
行事説明 | 彼岸会永代経法要は、 お彼岸をご縁として、仏さまの教えが末永く受け継がれてほしいという 願いのもとに勤まります。 宝満寺門信徒以外の方も、お参りされています。 どなた様もどうぞ気軽にお参り下さい。 14時~ 勤 行 阿弥陀経・正信偈などが勤まります。 15時~ ご法話 講師 長 紀子 師 (滋賀県東近江市願念寺住職) 【講題】 「聞思の生活 ~永代経によせて~」 16時30分頃まで お申し込みは不要ですが、初めてお車でいらっしゃる場合、 境内への入り方等が分かりづらいかもしれません。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 お車でいらっしゃる場合・・・ 国道8号線から入って下さい。 宝満寺と八幡神社との間の駐車場を通って、釣鐘堂の側へ左折して境内へ。 (中山道からは山門脇の通路から歩行者のみ入れます) |
講師 | 長紀子 師 |
主催 | 宝満寺 (真宗大谷派) |
会場 | 宝満寺 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1562 |
問い合わせ | info@houmanji.net |
参照URL | https://www.facebook.com/houmanji.shiga/?eid=AR |
注意事項 | 場所が分かりづらい時など、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
登録者 | senyoh |
更新日時 | 2024-09-09 04:18:11 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。