視聴覚伝道研究会|龍谷大学大宮学舎東黌京都府
閲覧者数 408
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2024年 10月 05日 (土) 10時 00分 |
行事説明 | 【視聴覚伝道研究会】午前10時~午後5時 第11回布教研究会 布教伝道大作戦-ナウでヤングな伝え方 内 容:布教実演・常例布教聴聞・座談会 対 象:僧侶・布教使・学生など浄土真宗の伝道に興味のある方 日 程 午前10時00分 開会式 讃仏偈 10時10分 布教実演1 深水 顕真(プレゼン法話) 10時40分 布教実演2 高都持 大道(プレゼン法話) 11時00分 布教実演3 沓名 奈都子(絵解き法話) 11時20分 休 憩 11時40分 布教実演4 白鳥 ちあき(歌と法話) 午後 0時00分 布教実演5 高山 泰秀(節談説教) 0時20分 昼休み 実演者および関係者は一緒に昼食 2時00分 総会所にて常例布教聴聞 講師:佐藤 知水(30分二席) 3時05分 休憩・移動 3時30分 座談会 実演者および参加者による意見交換 司 会 寺澤 真琴 コメンテーター 猪瀬 優理(龍谷大学教授・宗教社会学) 5時00分 閉会式 まとめの挨拶(世話人 根来 暁)恩徳讃 会 場:龍谷大学大宮学舎東黌302教室 アクセス ・JR/近鉄/京都市営地下鉄烏丸線「京都駅」から徒歩15分 ・京阪本線「七条駅」から徒歩25分 ・阪急京都線「大宮駅」から徒歩25分 問合せ:世話人 根来暁 メール tamon.saifukuji@gmail.com ・詳細については下記URLをご覧ください。 ※中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 深水顕真 師|高都持大道 師|沓名奈都子 師|白鳥ちあき 師|高山泰秀 師|佐藤知水 師|寺澤真琴 師|猪瀬優理 師 |
主催 | 視聴覚伝道研究会 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 龍谷大学大宮学舎東黌 京都府京都市下京区西八百屋町 龍谷大学大宮学舎東黌 |
問い合わせ | tamon.saifukuji@gmail.com |
参照URL | https://www.facebook.com/shityokakudendokenkyukai/ |
注意事項 | 中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
登録者 | たつのおとしご |
更新日時 | 2024-08-31 13:47:41 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。