西方寺永代経法要|光照山 西方寺三重県
閲覧者数 741
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2024年 06月 29日 (土) 13時 30分 から 2日間 |
行事説明 | 6月29日13:30〜お勤めの後ご法話 6月30日13:30〜お勤めの後ご法話 ご講師:三重県桑名市 教宗寺 藤野和成さん 浄土真宗における「永代経」とは「永代読経」の略であり、 「未来永代、末永く釋尊の説かれた真実の教えである経が読み続けられ、その経が聞き続けられ、その教えに救済され続けられる」ことを願い勤まる法要です。 多くの場合、自分に先立ち浄土に還られた方(亡き人・ご先祖)を追慕し、ご先祖が聞き大事にしてこられた経(教)を今を生きる私も頂き、そして未来永代子々孫々にその経(教)を伝えようという願いのもと勤まる法要です。 (亡き人・ご先祖)を御縁にするというかたちをとりますので、〝永代経は先祖への永代の追善供養〟という認識が強いですが、浄土真宗における「永代経」は、〝亡き人・ご先祖を御縁として私が経(教)を頂き未来永代に伝える〟ということが意味合いとなります。 この法要をご縁としてお参りください。初めてお参りされる方も歓迎しております。 |
講師 | 藤野和成 師 |
主催 | 西方寺 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 光照山 西方寺 三重県津市芸濃町椋本332 |
問い合わせ | 0592652626 |
参照URL | https://saihouji.jp/ |
注意事項 | どなたでも歓迎 |
登録者 | 伊藤禎顕 |
更新日時 | 2024-04-01 21:36:00 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。