親鸞学舎・阿弥陀経5|ネット配信
東京都

閲覧者数 372

これはすでに終了した行事です

日時 Googleカレンダーに登録
2024年 08月 13日 (火) 19時 30分  LIVE
行事説明 親鸞仏教オンライン学舎 2024年度本講座 前期
2024年4月~2024年9月 毎週火曜日 19時半~21時配信(途中参加可能・見逃し配信あり)
半年4つの講座があります。12,000円/年。途中申込み可。

2024年度講座案内
https://shinran.online/archives/557

お申込みはこちらから
https://shinran.online/admission

講座名:はじめて読む『阿弥陀経』

『仏説阿弥陀経』は、浄土真宗だけでなく、様々な宗派の仏事で読まれており、日本人にもっとも馴染みの深い経典の1つです。それは、この経典が分量的に短く、また内容も簡明だからかもしれません。ただ、親鸞聖人は、そこに独自の意味を見出しております。そこでこの講座では、まず『阿弥陀経』の内容を概観し、次いで、親鸞聖人の『阿弥陀経』理解を考えていきたいと思います。

(1)4/9 『阿弥陀経』の概要
(2)5/14 「極楽段」を読む
(3)6/11 「六方段」を読む(上)
(4)7/9 「六方段」を読む(下)
(5)8/13 親鸞聖人の『阿弥陀経』理解(上)
(6)9/10 親鸞聖人の『阿弥陀経』理解(下)

講師 青柳 英司(親鸞仏教センター嘱託研究員)
栃木県生まれ。大谷大学大学院博士後期課程真宗学専攻修了。博士(文学)。同大学助教、親鸞仏教センター常勤研究員、大谷大学真宗総合研究所東京分室PD研究員を経て、現職。主な論文に、「鎌倉期仏教文献としての『教行信証』―題号の「真実教行証」に着目して―」(『近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要』3、親鸞仏教センター、2020年)、「如来回向思想の背景について」(『現代と親鸞』46、親鸞仏教センター、2022年)など
講師 青柳英司
主催 親鸞仏教オンライン学舎 (真宗大谷派)
ライブ配信 https://shinran.online/archives/557
会場 ネット配信
東京都中野区
問い合わせ shinranolg@gmail.com
参照URL https://shinran.online/
注意事項 申込み要・12,000円/年・見逃し配信あり
登録者 ゆいしん
更新日時 2024-01-11 23:01:46

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。

この会所の近くの法話

2025-04-27 親鸞聖人御命日の集い 長尾朋聡 千葉県 名響寺(みょうこう
2025-04-27 築地本願寺仏さまの教え: 堀靖史 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-04-27 「正信偈」講座① 南條了瑛 東京都 GINZAサロン
2025-04-27 あたたかい仏教の言葉 葉狩巧弦 東京都 西荻窪J45
2025-04-27 明福寺 永代経 百々海真 東京都 明福寺
2025-04-27 真宗会館日曜礼拝 雲井一久 東京都 大谷派真宗会館講堂
2025-04-28 Zoom『往生論註』⑦ 北塔光昇 東京都 Zoom東京地区つ
2025-04-28 真宗会館ご命日のつどい 百々海真 東京都 大谷派真宗会館講堂
2025-04-29 親鸞学舎・大乗仏教入門 織田顕祐 東京都 ネット配信
2025-04-30 「教行信証」講座 三明智彰 東京都 大手町サンケイプラ
2025-05-01 築地本願寺仏さまの教え: 柏倉学 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-01 築地本願寺・夜のお話:1 柏倉学 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-01 仏法にたずねる⑧ 福間義朝 東京都 GINZAサロン
2025-05-01 和田堀分院永代経法要 白川淳敬 東京都 本願寺派和田堀分院
2025-05-02 築地本願寺仏さまの教え: 柏倉学 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-02 築地本願寺・夜のお話:2 柏倉学 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-02 親鸞『正信偈』講座 井上城治 東京都 仏教人生大学 銀座
2025-05-03 存明寺永代経法要 速水馨 東京都 桜田山存明寺
2025-05-03 築地本願寺仏さまの教え: 柏倉学 東京都 築地本願寺聞法ホー
2025-05-03 光明寺仏教講座 岡村喜史 東京都 梅上山光明寺