親鸞学舎・大無量寿経6|ネット配信東京都
閲覧者数 352
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2024年 09月 03日 (火) 19時 30分 LIVE |
行事説明 | 親鸞仏教オンライン学舎 2024年度本講座 前期 2024年4月~2024年9月 毎週火曜日 19時半~21時配信(途中参加可能・見逃し配信あり) 半年4つの講座があります。12,000円/年。途中申込み可。 2024年度講座案内 https://shinran.online/archives/557 お申込みはこちらから https://shinran.online/admission 講座名:法蔵菩薩の願い―大無量寿経の48願(前期) 法蔵菩薩は衆生救済のために48の願いを建てました。この菩薩の願いこそが私の救われる根拠であり、浄土の教えの源流です。この講義では親鸞聖人の視点をもとに、48の願いすべてを俯瞰し、そこに表された仏と人間の究極の願いを尋ねていきます。(通年の講義の前期です) (1)4/2 第1~4願 一切平等の世界はひらかれた (2)5/7 第5~10願 衆生救済の力 (3)6/4 第11願 弥勒菩薩を超えて (4)7/2 第12~15願 破られた浄土の境界 (5)8/6 第16~17願 その菩薩の名は宇宙に響く (6)9/3 第18願Ⅰ 南無阿弥陀仏が私をつらぬく 講師 瓜生 崇(真宗大谷派玄照寺住職) 東京都生まれ。電気通信大学中退。浄土真宗親鸞会講師、システムエンジニアを経て、2011年から真宗大谷派玄照寺(滋賀県東近江市)住職。「浄土真宗の法話案内」運営。響流書房代表。 主な著書『なぜ人はカルトに惹かれるのかー脱会支援の現場からー』(法蔵館)など |
講師 | 瓜生崇 師 |
主催 | 親鸞仏教オンライン学舎 (真宗大谷派) |
ライブ配信 | https://shinran.online/archives/557 |
会場 | ネット配信 東京都中野区 |
問い合わせ | shinranolg@gmail.com |
参照URL | https://shinran.online/ |
注意事項 | 申込み要・12,000円/年・見逃し配信あり |
登録者 | ゆいしん |
更新日時 | 2024-01-11 22:56:05 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。