新しい領解文を考える2|ネット
滋賀県

閲覧者数 545

これはすでに終了した行事です

日時 Googleカレンダーに登録
2023年 05月 01日 (月) 20時 00分  LIVE
行事説明 2023/01/16に「新しい領解文」が発布されてから3ヶ月が経ちました。事態は混迷を極め、慶讃法要では唱和を拒否したり退席する僧侶が現れ、「勧学・司教有志の会」が教学や成立過程の問題を明らかにする声明を出し、パンフレット『みんなで、新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)を考えてみよう』を全本願寺派寺院に配布するクラウドファウンディングは、公開からわずか7時間弱で目標額を達成するに至りました。

その一方、総局側はまるで問題など最初から無いかのように唱和を推進し、またネットでは大きな話題になっているものの、実際に関心のある僧侶はそう多くないという声もあります。「新しい領解文」を批判する側にも問題がないとは言い切れないでしょう。

この問題のこれからについて、語り合いませんか。

登壇者

雪山俊隆
1973年生まれ 行信教校出身、善巧寺住職(富山県)

稲城蓮恵
1975年生まれ 龍谷大学 大学院文学研究科 真宗学専攻修士課程修了、本願寺派宗学院本科卒業 本願寺派輔教、光蓮寺副住職(大阪府)

舟川智也
1978年生まれ 九州大学文学部人間科学科比較宗教学専攻卒 龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻 博士課程満期退学、両徳寺住職(福岡県)

司会 瓜生崇(真宗大谷派 玄照寺住職)
講師 雪山俊隆 師|稲城蓮恵 師|舟川智也 師|瓜生崇
主催 浄土真宗の法話配信 (指定しない)
ライブ配信 https://www.youtube.com/@uryuneko
会場 ネット
滋賀県東近江市御園町441
問い合わせ uryuneko@gmail.com
参照URL https://www.youtube.com/@uryuneko
注意事項 ネット配信のみです
登録者 猫住職
更新日時 2023-04-30 23:19:30

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。