真宗教学学会「講演会」|しんらん交流館2階大谷ホール京都府
閲覧者数 413
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2022年 11月 24日 (木) 18時 00分 |
行事説明 | 【第30回 真宗教学学会「講演会」】午後6時~8時30分(開場:午後5時) テーマ:仏教の人間観―生老病死を考える― 講 題:仏教の人間観―<いのち>から考える― 講 師:京都文教学園学園長、京都文教大学教授 平岡 聡 氏 講 題:能所の転換―“意味と価値”を問いとして― 講 師:同朋大学特任教授、大谷大学名誉教授 織田 顕祐 氏 申込み:不要 定 員:最大100名 日 程 午後5時00分 開 場 6時00分 開 会 6時10分 講演①(平岡 聡 氏) 7時20分 講演②(織田 顕祐 氏) 会 場:真宗教化センター しんらん交流館2階大谷ホール 京都市下京区上柳町199(東本願寺北隣) 問合せ:真宗大谷派真宗教学学会教育部 電 話 075-371-9193 メール kyouiku@higashihonganji.or.jp ☆当日の状況により多少時間が前後する場合がございます。 ☆ご来場時にはマスク着用と手指の消毒等のご協力をいただきますようお願い申し上げます。 ☆ご来場に際しては公共の交通機関をご利用ください。 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 平岡聡 師|織田顕祐 師 |
主催 | 真宗教学学会 (真宗大谷派) |
会場 | しんらん交流館2階大谷ホール 京都府京都市下京区上柳町199 しんらん交流館 |
問い合わせ | 075-371-9193 |
参照URL | https://www.higashihonganji.or.jp/news/notice/00412674/ |
注意事項 | 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
登録者 | さくらねこ |
更新日時 | 2022-10-21 21:58:33 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。