教学院研究発表大会|高田派高田会館ホール三重県
閲覧者数 463
これはすでに終了した行事です
| 日時 | Googleカレンダーに登録 2022年 10月 31日 (月) 10時 00分 |
| 行事説明 | 【教学院研究発表大会】 日 程 午前 9時30分 受 付 10時00分 開会式 10時20分 発 表(1人20分、質疑5分) ・「真宗伝道学における寺院活動論―北米海外寺院の伝道―」 第1部会 中川 結幾 ・「高田派の教学とは何か」 第2部会 藤澤 眞純 ・「浄土真宗の御朱印」 第3部会 高島 光憲 ・『輪廻と生死 ―高田派聖典における用例を中心にー』 第4部会 新 光晴 正午頃 終了予定 午後2時00分 特別講演 講 題:学びを楽しむ 講 師:真宗高田派 専修寺宝物館長 大野 照文 氏 午後3時00分 閉会式 申込み:必要です。 問合せ:真宗高田派教学院 電 話 059-236-3088 FAX 059-236-3091 メール kyogakuin@senjuji.or.jp ☆新型感染症対策として50人限定で開催します。聴講を希望される方は事前に教学院まで応募してください。 ☆詳細については下記URLをご覧ください。 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
| 講師 | 大野照文 師|中川結幾 師|藤澤眞純 師|高島光憲 師|新光晴 師 |
| 主催 | 真宗高田派教学院 (真宗高田派) |
| 会場 | 高田派高田会館ホール 三重県津市一身田町2819 専修寺高田会館 |
| 問い合わせ | 059-236-3088 |
| 参照URL | http://www.senjuji.or.jp/information/event/20221017-3360/ |
| 注意事項 | 申込みが必要です。 |
| 登録者 | さくらねこ |
| 更新日時 | 2022-10-20 00:31:17 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。




