Zoom真宗儀礼講座⑩|Zoom本願寺派総合研究所京都府
閲覧者数 475
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2023年 02月 21日 (火) 10時 00分 |
行事説明 | 【真宗儀礼講座】午前10時~11時30分 テーマ:一緒に学ぼう 西本願寺のおつとめ ☆今年度は「正信偈」について学びます。講座は座学と実践の二部構成です。 座学の時間では研究所職員が「正信偈和讃」の内容を10回に分けてやさしく解説します。 実践の時間ではおつとめを指導する専門講師が下記の日程でおつとめの指導を行います。 第10回テーマ:慶讃法要 和讃譜② 推奨テキスト:『日常勤行聖典』(本願寺出版社) 『新制御本典作法』(本願寺出版社) 持ち物:念珠、式章、筆記用具 ☆推奨テキストの『日常勤行聖典』は本願寺出版社のホームページからもご購入いただけます。 ☆「正信偈」が収められている西本願寺の聖典であれば、他のものをお持ちいただいても結構です。 定 員:300名 申込み:必要です。 参加費:無料 ☆詳細については下記URLをご覧ください。 主 催:浄土真宗本願寺派総合研究所 問合せ:浄土真宗本願寺派総合研究所 電 話 075-371-9244 ☆受付時間 午前9時~午後5時(平日) |
講師 | 師 |
主催 | 総合研究所 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | Zoom本願寺派総合研究所 京都府京都市 浄土真宗本願寺派総合研究所 |
問い合わせ | 075-371-9244 |
参照URL | http://j-soken.jp/join/12411 |
注意事項 | 申込みが必要です。 |
登録者 | さくらねこ |
更新日時 | 2022-08-10 21:01:04 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。