親鸞学舎・教行信証|ネット配信
東京都

閲覧者数 697

これはすでに終了した行事です

日時 Googleカレンダーに登録
2023年 02月 07日 (火) 19時 30分  LIVE
行事説明 親鸞仏教オンライン学舎 プレ講座
2022年10月~2023年3月 毎週火曜日 19時半~21時配信(途中参加可能・見逃し配信あり)
お申込みはこちらから
https://shinran.online/2022/07/30/precourse/

『教行信証』入門――「総序」を通して
『教行信証』(正式名『顕浄土真実教行証文類』)は、親鸞聖人の主著でありながら、内容が難解であるために、敷居の高いイメージをもたれがちです。実際、江戸期までは、教団内の一部の学僧の間でしか読まれていませんでしたが、近代に入ると、その「門」が開かれ、広く一般に公開されていくこととなりました。本講義では、今、『教行信証』を「読む」ことの意義と可能性をたずねたうえで、「総序」を通して、その世界に入っていきたいと思います。

<1> 10/4  今、『教行信証』を「読む」ということ
<2> 11/1 「総序」を読むⅠ「本願/光明」
<3> 12/6 「総序」を読むⅡ「浄土の機縁」
<4> 1/10 「総序」を読むⅢ「行信の大道」
<5> 2/07 「総序」を読むⅣ「聞法の宿縁」
<6> 3/07 「総序」を読むⅤ「真宗の開顕」

講師 名和 達宣(真宗大谷派教学研究所所員)
兵庫県生まれ。大阪大学文学部(倫理学専修)卒業、大谷大学大学院文学研究科(真宗学専攻)修士課程修了。親鸞仏教センター研究員等を経て、現職。真宗大谷派明泉寺(兵庫県姫路市)副住職。主な著書に『近代の仏教思想と日本主義』(共編著、法藏館)
講師 名和達宣
主催 親鸞仏教オンライン学舎 (真宗大谷派)
ライブ配信 https://shinran.online/2022/07/30/precourse/
会場 ネット配信
東京都中野区
問い合わせ shinranolg@gmail.com
参照URL https://shinran.online/
注意事項 初回申込み要・プレ講座は無料です。
登録者 もんみょう
更新日時 2022-08-01 23:44:36

本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。