相愛大学・歎異抄を読む|相愛大学学生厚生館S307大阪府
閲覧者数 93
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2022年 05月 14日 (土) 13時 30分 |
行事説明 | 【市民仏教講座】午後1時30分~3時 テーマ:歎異抄を読む 講 題:第六条を読む 講 師:相愛大学宗教部長・准教授 佐々木 隆晃 氏 会 場:相愛大学学生厚生館S307 主 催:相愛大学宗教部 問合せ:相愛大学学生支援センター 電 話 06-6612-5932 ※入場無料、申込み不要 ※直接会場にお越しください。 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
講師 | 佐々木隆晃 師 |
主催 | 相愛大学宗教部 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 相愛大学学生厚生館S307 大阪府大阪市住之江区南港中4-4-1 相愛大学 |
問い合わせ | 06-6612-5932 |
参照URL | https://www.soai.ac.jp/education/lecture/ |
注意事項 | 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 |
登録者 | かわせみ |
更新日時 | 2022-05-03 00:57:14 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2022-07-05 | 定例法話 | 洲﨑善範 | 大阪府 | 難波別院(南御堂) |
2022-07-07 | 大阪大谷大学特別講座① | 梯信暁 | 大阪府 | あべのハルカス23 |
2022-07-07 | 相愛大学定例礼拝 | 石原興子 | 大阪府 | 相愛大学講堂 |
2022-07-09 | 『教行信証』を学ぶ会 | 紅楳英顕 他 | 大阪府 | 浄福寺(住職 松井 |
2022-07-09 | 津村別院土曜講座 | 巖水法乗 | 大阪府 | 本願寺派津村別院2 |
2022-07-09 | 本照寺法話のつどい | 牧野光博 | 大阪府 | 富寿栄山本照寺 |
2022-07-09 | 紫陽聞信会① | 西田眞因 | 大阪府 | 常光寺くすの木ホー |
2022-07-09 | 紫陽聞信会:1 | 西田眞因 他 | 大阪府 | 常光寺 くすの木ホ |
2022-07-10 | 沢井文書からみた顕証寺 | 小谷利明 | 大阪府 | 八尾市立歴史民俗資 |
2022-07-10 | 西福寺・人生講座 | 福間玄猷 | 大阪府 | 西福寺 |
2022-07-10 | 北御堂ゼミナール特別法座 | 旭堂南海 | 大阪府 | 本願寺派津村別院2 |
2022-07-10 | 芦屋仏教会館日曜仏教講座 | 天岸淨圓 | 兵庫県 | 芦屋仏教会館大ホー |
2022-07-10 | 芦屋仏教会館仏教入門講座 | 西藤尚樹 | 兵庫県 | 芦屋仏教会館 |
2022-07-10 | 紫陽聞信会② | 釋徹宗 | 大阪府 | 常光寺くすの木ホー |
2022-07-10 | 月例法座 | 当寺住職 | 兵庫県 | 光瑞寺 |
2022-07-10 | 紫陽聞信会:2 | 西田眞因 他 | 大阪府 | 常光寺 くすの木ホ |
2022-07-11 | 一味会「正信偈を読む」 | 天岸淨圓 | 大阪府 | 本願寺派津村別院3 |
2022-07-11 | 常楽寺 定例法座 | 安方哲爾 | 大阪府 | 常楽寺 |
2022-07-11 | 紫陽聞信会③午前の部 | 安藤章仁 | 大阪府 | 常光寺くすの木ホー |
2022-07-11 | 紫陽聞信会③午後の部 | 長谷正當 | 大阪府 | 常光寺くすの木ホー |