zoom研究会|zoom龍谷大学京都府
閲覧者数 489
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2021年 03月 02日 (火) 13時 00分 |
行事説明 | 【研究会】午後1時 テーマ:宗教とジェンダーの最前線Ⅲ 日 程 ・挨拶 南山宗教文化研究所所長 金 承哲 龍谷大学ジェンダーと宗教研究センター長 岩田 真美 龍谷大学ジェンダーと宗教センター・ユニット1リーダー 清水 耕介 ・司会・趣旨説明 小林 奈央子(愛知学院大学、南山宗教文化研究所) ・発表1 竹下 ルッジェリ・アンナ(京都外国語大学) 「ジェンダーに対する江戸時代の臨済宗の立場をめぐって」 ・コメンテータ ティム・グラフ(南山宗教文化研究所編集員、南山大学) ・発表2 藤本 拓也(金光教国際センター) 「金光教におけるジェンダー/セクシュアリティの諸相」 ・コメンテータ 小松 加代子(多摩大学) ・総合討議 ・総括 川橋 範子(国際日本文化研究センター、南山宗教文化研究所) 料 金:無料 申込み:必要です。 下記のエントリーフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 https://forms.gle/ejnVBARsiTS53woe8 詳細については下記URLをご覧ください。 申込期限:2月28日(日) 会 場:Zoomにて開催 主 催:南山宗教文化研究所 龍谷大学ジェンダーと宗教研究センター 問合せ:龍谷大学世界仏教文化研究センター 電 話 075-343-3458 |
講師 | 竹下ルッジェリ・アンナ 師|藤本拓也 師|ティム・グラフ 師|小松加代子 師|川橋範子 師 |
主催 | 南山宗教文化研究所、龍谷大学ジェンダーと宗教研究センター (指定しない) |
会場 | zoom龍谷大学 京都府龍谷大学 |
問い合わせ | 075-343-3458 |
参照URL | https://rcwbc.ryukoku.ac.jp/activity/4426 |
注意事項 | 申込みが必要です。参加費無料。 |
登録者 | かわせみ |
更新日時 | 2021-01-26 11:15:13 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-07-14 | 『法華経』が描く衆生② | 釆睪晃 | 京都府 | 大谷大学響流館3階 |
2025-07-16 | 奈良教堂聞法の集い | 冬野正隆 | 奈良県 | 本願寺派奈良教堂 |
2025-07-20 | 浄徳寺定例法座 | 大阪府 | 浄珠山浄徳寺 | |
2025-07-20 | 正覚寺前住職祥月法座 | 寺西覚水 | 大阪府 | 大音山正覚寺 |
2025-07-20 | 重誓寺常例法座 | 不死川浄 | 大阪府 | 寶池山重誓寺 |
2025-07-21 | 東方仏教徒協会セミナー | マイケル・コンウェイ | 京都府 | 大谷大学響流館 |
2025-07-22 | 同朋運動課題別連続講座 | 藤本文隆 | 京都府 | 本願寺同朋センター |
2025-07-24 | 親鸞の和讃に学ぶ⑥ | 藤原正寿 | 京都府 | 大谷大学響流館3階 |
2025-07-24 | 仏恵功徳の会 『論註』 | 加来雄之 | 京都府 | Zoom |
2025-07-24 | 大阪教区教学講座Bー① | 佐々木義英 | 大阪府 | 本願寺派津村別院津 |
2025-07-25 | 仏教聖典講座 | 織田顕祐 | 京都府 | ウイングス京都 |
2025-07-25 | 南御堂入門道場・仏教講座 | 建部智宏 | 大阪府 | 大谷派難波別院 |
2025-07-26 | 龍谷大学心の講座 | 天岸淨圓 他 | 京都府 | 龍谷大学大宮学舎東 |
2025-07-26 | 『歎異抄』に学ぶ | 紅楳英顕 | 大阪府 | 北御堂(本願寺津村 |
2025-07-28 | 『法華経』が描く衆生③ | 釆睪晃 | 京都府 | 大谷大学響流館3階 |
2025-07-28 | 天満別院親鸞聖人御命日 | 奥林曉 | 大阪府 | 大谷派天満別院 |
2025-07-29 | お釈迦さまの教え③ | 内藤昭文 | 大阪府 | 深草山覚明寺 |
2025-08-03 | 南御堂入門道場・文化講座 | 田中ひろみ | 大阪府 | 大谷派難波別院 |
2025-08-05 | 同朋運動課題別連続講座 | 梯良彦 | 京都府 | 本願寺同朋センター |
2025-08-06 | 奈良教堂聞法の集い | 小西善憲 | 奈良県 | 本願寺派奈良教堂 |