【延期】三夜連続法話の会|難波別院同朋会館講堂大阪府
閲覧者数 624
これはすでに終了した行事です
| 日時 | Googleカレンダーに登録 2021年 01月 21日 (木) 18時 00分 |
| 行事説明 | ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、延期させていただきます。 【獅子吼の会 三夜連続法話の会③】午後6時~8時 テーマ:お寺の掲示板より ~先人のことばに学ぶ~ 「一本の草さえ、生きねばならぬ使命をもっている」 石谷 弥恩(神戸市・光明寺) 「その人を失った悲しみの深さは生前にその人から わが身が受けていた贈り物の大きさであった」 志紀 正機(尼崎市・常願寺) 「お念仏とは自我のはじける音だ」 森 広樹 (東成区・浄琳寺) 「拝むとは拝まれて居た事に気づき目覚めること」 山雄 竜麿(堺市・以速寺) 入場料:無料 ところ:難波別院同朋会館講堂 主 催:現代法話研究会 獅子吼の会 問合せ:事務局 専立寺(松尾) 電 話 06-6911-7686 |
| 講師 | 石谷弥恩 師|志紀正機 師|森広樹 師|山雄竜麿 師 |
| 主催 | 現代法話研究会獅子吼の会 (真宗大谷派) |
| 会場 | 難波別院同朋会館講堂 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1-11 難波別院 |
| 問い合わせ | 06-6911-7686 |
| 参照URL | https://www.shishikunokai.com/ |
| 注意事項 | 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、延期させていただきます。 |
| 登録者 | かわせみ |
| 更新日時 | 2021-01-06 20:23:51 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。




