*中止*正信偈学習会|三河別院愛知県
閲覧者数 619
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2020年 04月 07日 (火) 13時 00分 |
行事説明 | ★お知らせ★ 4月7日の「正信偈学習会」は講師都合で中止になりました。 5月、6月は開催予定です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「正信偈学習会のご案内」 講師:四衢 亮師 高山市不遠寺住職 私たち真宗門徒が、報恩講などの仏事や朝夕のお勤めに必ず読誦する「正信念仏偈」 通称「正信偈」。最もなじみ深く大切なお聖教である正信偈を学ぶ連続講座です。 言葉の解説や、私にまで伝わる本願の歴史、親鸞聖人のお心を深く掘り下げて学んでいきます。 初めての方でもお気楽にご参加ください。 *通常講義・・日程は共通 ・4月 7日(火)三河別院 ・5月13日(水)豊橋別院 ・6月18日(木)本證寺/安城市野寺町 12:30 受付 13:00 勤行 13:20 講義(休憩あり) 15:20 攻究、座談 16:30 質疑、まとめ講義 17:30 終了、清掃、懇親会 **一泊講義・・不遠寺/高山市総和町 7月1日(水) 11:30 受付 12:00 勤行 13:20 講義1(休憩あり) 15:00 攻究、座談 16:00 夕事勤行、感話 16:45 講義2(休憩あり) 18:45 終了、懇親会 7月2日(木) 7:00 晨朝参拝 9:00 講義3(休憩あり) 10:30 攻究、座談 11:30 質疑、まとめ講義 12:00 終了、片付け、清掃 ***服装 間衣・輪袈裟 / 一般参加者は平服でどうぞ。 ***持ち物 真宗聖典・筆記用具 ***会費 通常講義5000円 一泊講義10000円(交通・宿泊は各自手配) ::お問合せ::小栗貫次(090-4252-7146) 本多寛靖(090-2182-4599) |
講師 | 四衢亮 師 |
主催 | 正信偈学習会 (真宗大谷派) |
会場 | 三河別院 愛知県岡崎市中町字野添25 |
問い合わせ | 0564-21-0625 |
参照URL | |
注意事項 | お問い合わせは小栗貫次、本多寛靖まで |
登録者 | わっふる |
更新日時 | 2020-04-03 09:15:43 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。