親鸞聖人ご命日のつどい|名響寺千葉県
閲覧者数 462
これはすでに終了した行事です
| 日時 | Googleカレンダーに登録 2019年 11月 27日 (水) 14時 00分 |
| 行事説明 | 「親鸞聖人ご命日のつどい-おたいや-」では、『唯信鈔』と『唯信鈔文意』の言葉を見ていきます。現在は『唯信鈔』の始めから文章を読み進めているところです。 『唯信鈔』とは、親鸞聖人の兄弟子にあたる聖覚法印が著したもので、親鸞聖人はこの『唯信鈔』をいなかの人々に読むように勧め、ご自身も何度か書写なさっており、その中の要文を註釈した『唯信鈔文意』を著しています。 『唯信鈔』と『唯信鈔文意』の言葉に触れることを通して、「本願他力をたのみて自力をはなれ、ただこのことひとつ」という歩みを進めていく機会としていきたいと思います。 毎月27日午後2時から午後3時半~4時まで(3月、9月、10月を除く。) ※28日に変更になることがあります。 ※勤行と法話のあとに、茶菓を囲んで茶話会をいたします。併せてご参加ください。 |
| 講師 | 長尾朋聡 師 |
| 主催 | 名響寺(みょうこうじ) (真宗大谷派) |
| 会場 | 名響寺 千葉県市川市伊勢宿18-7 |
| 問い合わせ | info@myokoji.org |
| 参照URL | https://bit.ly/2Qz5949 |
| 注意事項 | お申し込みは不要です。直接お寺までおこしください。 |
| 登録者 | 名響寺(みょうこうじ) |
| 更新日時 | 2019-11-21 13:46:41 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。




