初めて学ぶ歎異抄講座②|本願寺広島別院広島県
閲覧者数 642
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2019年 10月 24日 (木) 13時 30分 |
行事説明 | 【初めて学ぶ『歎異抄』講座 at広島別院②】 〈第1部〉午後1時30分~午後3時10分(受付:午後1時) 講 題:第二条 地獄は一定すみか 講 師:佐竹 真城 〈第2部〉午後3時25分~5時 講 題:第三条 悪人正機 講 師:西河 雅人 〈質 疑〉午後5時10分~5時40分(閉会:午後5時45分) 持ち物:念珠、筆記用具 受講料:無 料 申込み:必要です。 下記URLをご参照ください。 場 所:浄土真宗本願寺派広島別院 広島市中区寺町1-19 電 話 082-231-0302 主 催:浄土真宗本願寺派総合研究所 協 力:本願寺広島別院、安芸教区教務所 問合せ:浄土真宗本願寺派総合研究所 電 話 075-371-9244 FAX 075-371-5761 ※『歎異抄』を10回に分けて学ぶ連続講座です。(ご希望の回のみの受講も可能です) ※荒天等による講座中止の場合は、総合研究所HP、Twitterにてお知らせいたします。 |
講師 | 佐竹真城 師|西河雅人 師 |
主催 | 総合研究所 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 本願寺広島別院 広島県広島市中区寺町1-19 |
問い合わせ | 075-371-9244 |
参照URL | http://j-soken.jp/join/10617 |
注意事項 | 受講料無料、申込が必要です。 |
登録者 | かわせみ |
更新日時 | 2019-09-19 09:49:08 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-07-03 | 真宗学寮広済会法座:3 | 東元晃慈 | 広島県 | 真宗学寮講堂 |
2025-07-06 | 非核非戦法会 | 切明千枝子 他 | 広島県 | 大谷派広島別院明信 |
2025-07-08 | 道教寺 安居会:1 | 苅屋光影 | 広島県 | 道教寺 |
2025-07-08 | 多聞山西福寺蓮華会法座: | 讃嘆舎 | 広島県 | 多聞山西福寺 |
2025-07-09 | 道教寺 安居会:2 | 苅屋光影 | 広島県 | 道教寺 |
2025-07-09 | 多聞山西福寺蓮華会法座: | 讃嘆舎 | 広島県 | 多聞山西福寺 |
2025-07-10 | 道教寺 安居会:3 | 苅屋光影 | 広島県 | 道教寺 |
2025-07-12 | 真光寺若院勉強会真宗講座 | 広島県 | 龍顔山真光寺 | |
2025-07-13 | 日曜真宗講座 | 石井智章 | 広島県 | 広島別院 |
2025-07-14 | 正伝寺夏法座:1 | 平山智正 | 広島県 | 正伝寺 |
2025-07-15 | 正伝寺夏法座:2 | 平山智正 | 広島県 | 正伝寺 |
2025-07-15 | 親鸞聖人御命日法要:1 | 福間制意 | 広島県 | 広島別院 |
2025-07-16 | 親鸞聖人御命日法要:2 | 福間制意 | 広島県 | 広島別院 |
2025-07-18 | 忘憂会 | 星野親行 | 広島県 | 西応寺 |
2025-07-19 | 眞光寺安居の集い | 青原彰子 | 広島県 | 應時山眞光寺 |
2025-07-20 | 西善寺仏教講座① | 武田正文 | 広島県 | 福城山西善寺 |
2025-07-27 | 専精会広教室 | 日置宗明 | 広島県 | ミツトヨ |
2025-07-27 | 日曜真宗講座 | 福永和哉 | 広島県 | 広島別院 |
2025-08-01 | 真宗学寮広済会法座:1 | 水戸浩文 | 広島県 | 真宗学寮講堂 |
2025-08-02 | 真宗学寮広済会法座:2 | 水戸浩文 | 広島県 | 真宗学寮講堂 |