ブッダのことば②|ウィングス京都京都府
閲覧者数 533
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2019年 09月 20日 (金) 19時 00分 |
行事説明 | 【尋源舎主催 仏教入門講座】 先の見えない今こそ、先人の智慧に学んでみませんか。 ゼロからはじめる仏教入門講座です。 講義ではなく、読書と懇談中心の講座です。 会場:ウィングス京都 会議室11 講師:大谷大学教授 織田顕祐 使用テキスト:岩波文庫『ブッダの真理のことば・感興のことば』 参加費: 500 円 時間: 19時~20時30分 ₋ 事前予約は不要です。 ₋ 1回だけのご参加も歓迎。 ₋ 会場の変更がある場合があります。入り口左の電光掲示板でお確かめください。 ₋ テキストは主な書店で購入できますが、当日会場にて販売もいたします。 ₋ ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。 特定非営利活動法人 尋源舎(じんげんしゃ) 〒603-8143 京都市北区小山上総町 大谷大学 校友センター内 電話番号 075-411-8124 |
講師 | 織田顕祐 師 |
主催 | NPO法人 尋源舎 (指定しない) |
会場 | ウィングス京都 京都府京都市中京区東洞院通り六角下る御射山町262 |
問い合わせ | 075-411-8124 |
参照URL | https://www.facebook.com/zingensya/ |
注意事項 | |
登録者 | はまち |
更新日時 | 2019-07-08 20:52:31 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-07-07 | 徳蔵寺定例法座「七日講」 | 寺西覚水 | 大阪府 | 恵光山徳蔵寺 |
2025-07-08 | 僧伽に学ぶ研修会③ | 中野利絵 | 京都府 | 本山佛光寺寝殿ホー |
2025-07-10 | 親鸞の和讃に学ぶ⑤ | 藤原正寿 | 京都府 | 大谷大学響流館3階 |
2025-07-13 | 西法寺定例法座 | 星野徳行 | 大阪府 | 星野山西法寺 |
2025-07-13 | 安養寺諷誦会 | 鈴鹿啓子 他 | 大阪府 | 圓融山安養寺 |
2025-07-14 | 『法華経』が描く衆生② | 釆睪晃 | 京都府 | 大谷大学響流館3階 |
2025-07-20 | 重誓寺常例法座 | 不死川浄 | 大阪府 | 寶池山重誓寺 |
2025-07-21 | 東方仏教徒協会セミナー | マイケル・コンウェイ | 京都府 | 大谷大学響流館 |
2025-07-22 | 同朋運動課題別連続講座 | 藤本文隆 | 京都府 | 本願寺同朋センター |
2025-07-24 | 親鸞の和讃に学ぶ⑥ | 藤原正寿 | 京都府 | 大谷大学響流館3階 |
2025-07-24 | 仏恵功徳の会 『論註』 | 加来雄之 | 京都府 | Zoom |
2025-07-25 | 仏教聖典講座 | 織田顕祐 | 京都府 | ウイングス京都 |
2025-07-26 | 龍谷大学心の講座 | 天岸淨圓 他 | 京都府 | 龍谷大学大宮学舎東 |
2025-07-28 | 『法華経』が描く衆生③ | 釆睪晃 | 京都府 | 大谷大学響流館3階 |
2025-07-29 | お釈迦さまの教え③ | 内藤昭文 | 大阪府 | 深草山覚明寺 |
2025-08-05 | 同朋運動課題別連続講座 | 梯良彦 | 京都府 | 本願寺同朋センター |
2025-08-07 | 徳蔵寺定例法座「七日講」 | 奇山明憲 | 大阪府 | 恵光山徳蔵寺 |
2025-08-14 | 大谷祖廟お盆法要:1 | 佐賀枝夏文 | 京都府 | 大谷祖廟本堂 |
2025-08-15 | 善立寺お盆会 | 髙藤秀善 | 大阪府 | 佛照山善立寺 |
2025-08-15 | 大谷祖廟お盆法要:2 | 佐賀枝夏文 | 京都府 | 大谷祖廟本堂 |