潮音寺 永代経|潮音寺三重県
閲覧者数 1209
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2019年 09月 08日 (日) 13時 00分 |
行事説明 | 潮音寺の永代経です。 鳥取県から八頭ブータン村、宿坊光澤寺で有名な宗元英敏住職をお迎えしてのお話となります。 師は元KDDI東京本社ソリューション事業本部法人営業マネージャーとして、ながらくビジネスの最先端で活躍されておりました。しかし急遽ご実家の鳥取県八頭郡のお寺を継ぐことになり、鳥取の自坊に戻られます。 人口減少、高齢化の進む環境の中、思考錯誤しながら宿坊を開かれたところ大人気となり、過疎地と言われながらも昼間のお寺体験だけで年間約1000名の参加者があります。多くの方が様々な相談に訪れる「心の寺」でもあり、その活動は仏教界のみならずマスコミにも大変注目されております。 昨今寺院を取り巻く環境は厳しさを増しておりますが、その様な中でも今後選ばれてゆくお寺とはどういうお寺なのか、日々のご活動の中から仏教の本質をお話いただく予定です。 どなたでもご聴聞で来ますので、どうぞお誘い合わせのうえお参りください。合掌 法要は13時から お話は14時頃から15時半までの予定です。 檀家以外の方は千~2千円程度のお志をお願いいたします。 |
講師 | 宗元英敏 師 |
主催 | 潮音寺 (真宗高田派) |
会場 | 潮音寺 三重県津市中河原554 |
問い合わせ | 059-228-9090 |
参照URL | http://chouonji.net/ |
注意事項 | 100m程近隣に100坪の駐車場あり。上記URLを参照ください。 |
登録者 | 潮音寺住職 |
更新日時 | 2019-02-21 21:56:47 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-01-24 | 本山専修寺晨朝 | 栗真光暁 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-01-25 | 本山専修寺晨朝 | 北畠大道 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-01-26 | 本山専修寺晨朝 | 浦井宗司 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-01-27 | 本山専修寺晨朝 | 吉尾真祐 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-01-28 | 本山専修寺晨朝 | 田中光明 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-01-29 | 本山専修寺晨朝 | 松谷慧光 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-01-30 | 本山専修寺晨朝 | 隆妙灔 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-01-31 | 本山専修寺晨朝 | 髙島光憲 | 三重県 | 高田派本山専修寺 |
2025-02-05 | 真宗入門講座① | 金信昌樹 | 三重県 | 高田派高田会館ホー |
2025-02-05 | 涅槃会 | 小笠原元 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-02-06 | 正覚寺定例法要 | 小笠原元 | 三重県 | 成等山正覚寺 |
2025-02-07 | 月に一度の法話会 | 岡知道 | 三重県 | 明円寺(本願寺派) |
2025-03-05 | 蓮如上人忌 | 杉浦輝 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-20 | 彰見寺春彼岸会永代経法要 | 山田雄司 | 三重県 | 旭耀山彰見寺 |
2025-03-21 | 春期永代経:1 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-22 | 春期永代経:2 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-22 | 彰見寺春彼岸会永代経法要 | 赤井智顕 | 三重県 | 旭耀山彰見寺 |
2025-03-23 | 春期永代経:3 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |
2025-03-23 | 彰見寺春彼岸会永代経法要 | 河智義邦 | 三重県 | 旭耀山彰見寺 |
2025-03-24 | 春期永代経:4 | 不死川昌史 他 | 三重県 | 西勝寺 |