正宣寺真宗法座|正宣寺大阪府
閲覧者数 511
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2023年 10月 01日 (日) 14時 00分 |
行事説明 | 【真宗法座(10月)】14時00分~15時00分 講題: 顕浄土真実教行証文類 総序〔第5回〕 講師: 本願寺派布教使 大野孝顕(当山 正宣寺住職) どなたでもお気軽にお参りください。事前申込、受講料は不要です。 タイムテーブル 14時00分 お勤め「讃仏偈」 14時15分頃 法話(45分) 15時00分頃 終了 ◆正宣寺では、高齢者等重症化リスクの高い方に感染させない配慮を継続し、消毒液の設置、換気等の対応を実施しております。ご参拝の皆さまには、引き続き「体調の悪い時は参拝を見合わせる」「咳エチケット」「手洗い・手指消毒」等、基本的な感染対策にご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ◆前回までの動画をYouTube「浄土真宗本願寺派 光寿山 正宣寺」チャンネルにて配信しています。(第4回の動画は2023年8月下旬公開予定) ◆最新情報は参照URLよりご確認ください。 |
講師 | 大野孝顕 師 |
主催 | 正宣寺 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 正宣寺 大阪府大阪市北区中崎西1-6-23 |
問い合わせ | from-shinshuhowa@mail.shosenji.or.jp |
参照URL | https://www.shosenji.or.jp/event/2023/1001shinshu.html |
注意事項 | 駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
登録者 | 正宣寺 |
更新日時 | 2023-08-04 16:33:52 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
この会所の近くの法話
2025-06-17 | 聖典に学ぶ88 | 梶原敬一 | 京都府 | 大谷派京都教務所 |
2025-06-17 | 大阪教区第2組聞法会 | 大橋恵真 | 大阪府 | 大谷派専行寺 |
2025-06-17 | 伏見別院親鸞教室 | 藤原正寿 | 京都府 | 大谷派伏見別院 |
2025-06-17 | 定例法話 | 髙間弘昭 | 大阪府 | 難波別院(南御堂) |
2025-06-17 | 真宗本廟晨朝法話 | 高名和丸 | 京都府 | 大谷派真宗本廟御影 |
2025-06-17 | 真宗本廟法話:1 | 高名和丸 | 京都府 | 大谷派真宗本廟参拝 |
2025-06-17 | 本願寺晨朝法話:1 | 圓山望 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-06-17 | お西さんの法話 | 佐々木玲成 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-06-17 | 本願寺常例布教:2 | 圓山乗望 | 京都府 | 本願寺聞法会館総会 |
2025-06-18 | 水無月法座 | 星野親行 | 兵庫県 | 吉祥寺 |
2025-06-18 | 淨照寺古文書講座 | 岡村喜史 | 奈良県 | 松慶山淨照寺 |
2025-06-18 | 龍谷大学研究セミナー | 久司宗浩 他 | 京都府 | 龍谷大学大宮学舎西 |
2025-06-18 | 真宗本廟晨朝法話 | 鈴木量応 | 京都府 | 大谷派真宗本廟御影 |
2025-06-18 | 真宗本廟法話:2 | 高名和丸 | 京都府 | 大谷派真宗本廟参拝 |
2025-06-18 | しんらん交流館定例法話: | 藤場芳子 | 京都府 | しんらん交流館すみ |
2025-06-18 | 堺支院聞法会 | 新田修巳 | 大阪府 | 大谷派堺支院 |
2025-06-18 | 本願寺晨朝法話:2 | 圓山望 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-06-18 | お西さんの法話 | 牧野光博 | 京都府 | 龍谷山本願寺御影堂 |
2025-06-18 | 本願寺常例布教:3 | 圓山乗望 | 京都府 | 本願寺聞法会館総会 |
2025-06-19 | 一味会蓮如上人御一代聞書 | 大野孝顕 | 大阪府 | 大阪市立総合生涯学 |