正宣寺報恩講法要|正宣寺大阪府
閲覧者数 1400
これはすでに終了した行事です
日時 | Googleカレンダーに登録 2019年 11月 01日 (金) 14時 00分 |
行事説明 | 講師:本願寺派布教使 渡邊幸司師(広島・佐伯区 光乘寺住職) 「報恩講」とは、真実のみ教えをお示しくださった親鸞聖人に感謝し、阿弥陀さまのお救いをあらためて心に深く味わわせていただく、浄土真宗の門信徒にとって、1年でもっとも大切なご法要です。 「報恩講」という名称は、親鸞聖人のひ孫である本願寺第3代覚如上人が、親鸞聖人の33回忌にあわせて『報恩講私記』を著されたことに由来しています。 以来、700年を超える歴史の中で、先人たちが親鸞聖人ご命日の法要を「報恩講」として脈々と受け継ぎ、今日まで大切にお勤めしてきました。 本願寺(西本願寺)での御正忌報恩講は1月9日~16日に行われ、この期間の前後に全国の浄土真宗のお寺でも報恩講をお勤めいたします。皆さまのお参りをお待ちしております。 どなた様でもお気軽にお参りください。事前の申し込み・受講料は不要です。 ★☆★ 毎月1日は正宣寺へ!聞法印集め ★☆★ 毎月1日の法要または法座にお参りいただいた際、聞法印帳(スタンプカード)に聞法印(スタンプ)を1個押印いたします。10個集まると、素敵な記念品を進呈いたします。 |
講師 | 渡邊幸司 師 |
主催 | 正宣寺 (浄土真宗本願寺派) |
会場 | 正宣寺 大阪府大阪市北区中崎西1-6-23 |
問い合わせ | 06-6371-7867 |
参照URL | https://www.shosenji.or.jp/event/2019/1101hoonko.html |
注意事項 | 駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
登録者 | 正宣寺 |
更新日時 | 2019-09-06 17:12:25 |
本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。